※3分ほどで記事は読み終わります。3分後には、今までよりも「ジョージアについて」わかっているはずです。
2020年の頭にジョージアという謎の多い国に家族で移住しようと決めました!
とはいえ、謎だらけの国に小さい子供を連れて、家族で移住するのは無謀というもの。
なので、出来るだけ情報を集めてから不安材料を無くして行きたいと思います。
「謎多きジョージア」という国の情報をまとめてみました!(2019年11月現在)
ちなみに、お前は誰だ?という人に、僕の現在の自己紹介を簡単にすると、
またキッズカット以外にも美容師を13年やっていますので、経験した知識が豊富にあり髪の悩みならなんでも解決できます。

この記事ではこんな事がわかります。
・ビザについて
ジョージアの情報を知る事で、旅行や移住を考えている人の選択肢の幅が広がります。
また、ジョージアの魅力を知る事ができる事を約束します!
日本にいる間にジョージアの情報をまとめてみた
まず先にジョージアの魅力を一言で述べると
ここかなと思います!
理由は日本と比べると、物価が安い国だから。
例えば、
・電車バス一律20円
・SIM1ヶ月5GBで500円
・ワイン1リットル200円
・温泉200円
これだけ聞いても、生活するには激安すぎる国ですよね。
では、なぜ激安天国なのか。また国の内情はどんな感じなのか。そこを詳しくGoogle先生や現地にいる日本人のtweetを含めて下記で考察していきます!
ジョージアの概要
まず『ジョージア』と聞いたら何を思い浮かべますか?
大体の人が「缶コーヒー」かアメリカの「ジョージア州」あたりだと思います。まぁ間違えてはないですよね。「日本で有名なジョージア」はそんなところです。
今回紹介するジョージアは少し違います。昔は「グルジア」と呼ばれていた国です。ソ連から離脱して1991年4月9日に独立した東欧エリア、トルコの隣国に位置しているのがジョージアです。
北はロシア
南東はアゼルバイジャン
立地的に他国にいきやすい特徴があるそうで、近年ジョージアではLCCが流行っていて片道航空券を探すと10000円以下で行ける国が簡単に複数見つかることもあります。
ヨーロッパとアジアの間にあるので、ジョージアをメインの拠点にして、いろんな国に行くなんてことも簡単にできそうです。少なくてもイメージはわきますね。
面白いGeorgia!ヨーロッパとアジア中を旅したい人の拠点にはおすすめ!
ジョージアなんやけど、実は航空券もお安い。
片道航空券を探すと、10,000円以下で行ける国が
いとも簡単に複数見つかり、ジョージアを拠点に生活し
好きな時に好きな国へショートトリップっていう面白いライフスタイルも実現できちゃうなんて
最高に嬉しすぎる。
ジョージアのデータ
外務省の基本データは以下の通りです。
1 面積:6万9,700平方キロメートル(日本の約5分の1)
2 人口:390万人(2019年:国連人口基金)
3 首都:トビリシ
4 民族:ジョージア系(86.8%),アゼルバイジャン系(6.2%),アルメニア系(4.5%),ロシア系(0.7%),オセチア系(0.4%)(2014年,ジョージア国勢調査)
5 言語:公用語はジョージア語(コーカサス諸語に属する)
6 宗教:主としてキリスト教(ジョージア正教)
出典:外務省
さらに詳しく確認したい人はこちらにリンクを貼っておきます。
ジョージアの気候
トビリシでは、夏は暖かく、ほぼ晴れ、冬は長く、非常に寒く、一部曇り、年間を通じて乾燥状態です。 1 年を通して、気温は -2°Cから 31°Cに変化しますが、-7°C 未満または 36°C を超えることは滅多にありません。
砂浜/プール点によると、年間でサマーアクティビティのためにトビリシを訪問する最適な時期は7月上旬から8月下旬までです。
夏が暑く、冬が寒い。日本に似ていて上下の体感温度が激しいみたい。首都のトリビシは日本の東北に近い気候だと例えている人が多いみたいですね!「ただ夏は猛烈な気温です。」という情報もあるので、もしかしたら寒暖差が激しいのかもしれません!
参考にどうぞ!
トビリシの気温は、日本の東北と似ていると言われています。
1年で最も〇〇な日は・・・
最も暑い日 7月31日
最も寒い日 1月23日最も晴れる日 8月2日
最も雨が降る日 5月27日最も短い日 12月22日
最も長い日 6月21日#モアファン #ジョージア #トビリシの天気https://t.co/bvJOXyiXTt— モアファン!ジョージア編集部(MORE FUN GEORGIA) (@morefungeorgia) October 31, 2019
トビリシの気温は、日本の東北と似ていると言われています。
1年で最も〇〇な日は・・・
最も暑い日 7月31日
最も寒い日 1月23日
最も晴れる日 8月2日
最も雨が降る日 5月27日
最も短い日 12月22日
最も長い日 6月21日#モアファン #ジョージア #トビリシの天気https://morefun.ge/tbilisi-weather/ …
日本に似ているので、気候は分かりやすいので安心です!旅行で行くなら気温がやや高くなる6月か10月あたりが良さそうです。あえて寒い時期や暑い時期に旅行に行くのは好きな人だけかなと思います。
ジョージアの物価
ジョージアの物価はとても安い事がわかっていますが、一体どのくらい安いのでしょう?
超格安ですね!
・食費:200円でお腹いっぱい
・生活費:物によっては日本と同等
・交通費:電車・バスは1回20円
ざっくりですがこんな感じです。調べている中では、月に生活費が100000円以上かかっている情報はみた事がないです。
いつか海外移住したいなって考えてるんだけど最近ジョージア(旧グルジア)が急浮上している!ヨーロッパなのに高級地の2LDKとかに光熱費込みで5万くらいで住めて、物価も安いし新日で治安も良く、ごはんもとてもおいしいらしい。少ないお金で幸せに暮らせる国で贅沢な暮らしするのとても憧れる!
僕もジョージア在住です。確かに物価は安いので僕もお家賃は2万円弱です。部屋広いです https://t.co/O9EHXULbzf
— Johnson (@sekaiseifuku666) October 30, 2019
僕もジョージア在住です。確かに物価は安いので僕もお家賃は2万円弱です。部屋広いです!
家具付きで3万円弱とか最強ですよね!Wi-fi環境も整っている所が多いので、電波であれば仕事ができる人にはかなりおすすめな場所です!
おすすめな職業
・フリーカメラマン
・プログラマー
・フリーエンジニア
・フリー動画編集
・フリーイラストレイター
物価が激安なので、インターネットを使って月6桁くらい稼いでいる人はすぐに住めそう。
また、ジョージアのスーパーは日本とお同じくらい品揃えがいいと思います。
ちゃんと持ち手付きなので使い道はありますが、無限に袋のストックが増えていきますね。。
ジョージアに温泉?
ジョージアの首都は「トリビシ」です。その名前の由来がジョージア語で「あたたかい」という言葉が由来しています。
源泉は日本と似ていて硫黄泉で、公衆浴場と個室の温泉があります。
西ジョージアの空気はどこか日本を感じる部分があって、とても不思議な気持ちになる。人が本当に優しい天然温泉が素晴らしい
ジョージア温泉レポです。
旅人や日本人を温泉で癒してくれる国は珍しいです!
どこか日本人に似ている部分が、ジョージア人にもある気がしますね。
ジョージアのビザ
日本のパスポートは「最強パスポートランキング2019」(「ヘンリー&パートナーズ」の「パスポート・インデックス」)上位の信頼性が有りますが、2018年から世界1位になっています!
理由は、
・支援などを日本がしている
・海外で日本人はトラブルを起こさない
など上記のような総合的な要素でパスポートの信頼性があるからです。
ノービザで行ける国が数たくさんある中の1つがジョージアです
国によって外国に滞在するときに、必須な手続きはビザです。住むにも働くにもビザを申請しないといけない国が多いです。
アメリカは入国審査の時点で厳しいのは有名ですが、EUですら移民・難民問題でなかなか発券されないのが実情です。
しかし、ジョージアであれば問題はありません。
ジョージアでは、2015年の入国法改正し、日本人は360日間ビザなしで滞在することか可能で、観光・就労等、違法行為でない限り問題はありません。
これは魅力的な事です!
当たり前のように日本で生まれ育つと、あまり意識することはないかもしれませんが、ランキングの上でも、実体験を踏まえても、日本パスポートは間違いなく世界最強クラスです。
自動的に信頼度の高いパスポートを持てることは、生まれながらにして大きなプレゼントをもらっているのと同じこと。「海外旅行をしなければ損」といってもいいくらいなのです。
【ジョージア】は魅力満載の国!ビザ・物価・気候・移住情報まとめ
行ってみないと分からないとは一理ありますが、今はネットで情報収拾は簡単です。ネットで出ている情報をまとめてみた記事でした。
これだけでもジョージアの情報が分かってきます。ネットを使って新しい土地を調べて見ると実際に行った時のギャップがなくなるので安心できると思います。
最後にイケハヤさんのYouTubeも参考になりますよ!
今回は以上です。